
私がオランダ・アムステルダムに移住した後に経験した
ビザ取得の手続きにまつわるあれこれは、旧ブログで実況中継的に書いていました。
オランダで個人事業主ビザを取得するに至る道のり(ほぼ)第1話
この話の中では、
・そもそも個人事業主というビザの種類があることすら渡航時には知らなかったところから、
・たまたま知り合った女の子から手続きをいろいろ教えてもらい、
・頼りになってるのかなってないのか分からない弁護士さんたちとやり取りし、
・まーったく矛盾することを毎回言ってくる税務署や移民局や市役所などとも(爆弾を落としたい衝動に駆られながら)やり取りし、
そうこうしながら半年以上かかってビザを手にするまでの話を時系列で書いています。
(日々の出来事やら独り言もぱらぱら割り込みながらです。ご了承くださいー)
実際ビザを申請した人が経験する(かもしれない)状況としては
「へー、そんなことが起こるかもしれないのね」
という心構え(?)の意味でちょっとお役に立つかな?と思ったのでこのブログでもご紹介しました。
ちなみに、私がビザを取得した直後に法律が改正され、手続きは私の時より簡単になっているようです。一方、取得にかかる費用は私の時より上がっているそうです。
そういった意味でも、私に分かるのは私自身が経験したことだけで、現状の日本人へのビザ発給状況がどうなのかとか、整えるべき書式や費用などの最新の正確な情報については私にはお答えできません。
こういった情報は、それぞれのお役所のHPで確認したり電話してみたり(Skypeならやすーく電話もできるし、税務署以外は結構フレンドリーに対応してくれます)、そのようなサービスを提供している方にお金を払ってきちんと確認してみてくださいね。
いやしかし、改めて3年前の今を思い出すと、
なんか感慨深い・・・(涙)
コメントを残す