市役所で、住民登録の夢破れた後、移民局に舞戻って、どうすればよいか聞いてみました。
お姉さん職員曰く、
「だめねぇ、市役所。それじゃ、税務署に行ってみて。商工会議所で登録するために必要な番号(たぶん住民票コードみたいなもの)を、税務署でも出してもらえるから。でも、税務署も事前にアポ取らないとだめだから、まずは電話してね」
ほほー、なるほど。
で、電話したところ、応対してくれた税務署職員の人、
「あら、そういう事情だったら、アポなしでもすぐ発行できるわよ。受付にその事情を話してね」
まぁ!そんじゃ、今日、今から、一目散に行きます?
で、行きました。
で、税務署受付の人、
「だめです。どんな事情でも、アポなしじゃ対応できません。さようなら」
・・爆破したろか。
つむじ風を起こしながら帰宅し、また税務署の同じ番号に電話。
さっきと同じ人につながって、事情を話すと、
「あら、ごめんなさいね、受付の人が分かってないのよ。それじゃ、アポ取りましょう。この日に来てね。」
そして、後日、アポの日。
受付で、得意げにアポがある旨伝え、ブースに呼ばれました。
今度こそ・・と祈りつつ、事情を話すと。
「だめです。住民登録してなくちゃ番号は作れません」
・・今度こそ、爆破、したろか。
まったく、根気のいる作業であります。
こんなことやってる間に、時間はどんどん過ぎていきます。
入国してから90日以内(11月の終わりまで)に、ビザの申請書類一式をそろえて提出しなければならないのに、
この時点で既に10月もほぼ終わり。
一番最初の部分でこんなにつまづいて、かなり焦っていました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
わー、Mikkoさん、見つかってしまいました~ やっぱりなんか照れる
90日は過ぎましたね、でもビザはまだですねー
ま、どうにもならなかったらその時はその時です
でも後悔はしないように、できることを淡々とやろうと思います
5月、待ってますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あぁ~!! やっと見つけましたぁ~♪
ずっと探してたのに全然見つけられなかったんだけど、よかったぁ~♪♪
随分苦労されているのね…でもまだ帰国してないところをみると、90日は過ぎたってことで万歳っっ!!
とっても楽しみな再開になりそうな予感でウキウキしています。
ちなみに国立美術館近くの宿にしましたぁ~^0^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
退去2回、正式許可は2年後、ですか??!!国ごと爆破ものですね、それは
あぁぁ、なんというか、自分だけではないという安心感もある一方、
先は長いのか・・・というぐったり感も(ほんの少し)感じてしまいました・・
まだビザおりてないので、引き続き、時差あり実況中継でブログ書いていこうと思います。
温かいご声援のほど、どうかどうか・・
SECRET: 0
PASS: 69a082be2e9089ad8e363ee8916e47bb
あっはははは!あ、あかん、、笑ろたらあかんと思いながらも、
身に覚えのある出来事の数々・・・思わず大笑い~
そっか、、、やっぱり、、、
ほんと、苦労したのね、、
私達もいろいろありました。
駐在員なら何もかもスムーズに行くのでしょうけど、
私達みたいな個人渡航者は本当に苦労しました。
日本で全ての書類を用意していたにもかかわらず撃沈でした。
国外退去も二度ほど・・・
正式滞在許可がおりたのは渡蘭して2年後でした。
私の中では、市役所も外事警察署も各所二度ほどは、
「爆破」しています。
クククク、、、この奮戦記は面白い。