ブログに写真があると楽しいですね!(私が一番楽しんでる気がする
今日もオランダ生活になくてはならない自転車の話をまた。
先日の自転車渋滞のビデオにもちらっと写ってますが、
自転車の前輪とハンドルの間に木の箱をつけて子供を乗せてびゅんびゅん走ってる人が結構います。
で、得意げに写真を載せると、こんなやつ。
(そうです、このワンコを載せたくて今日の記事書いてるんです(笑))
朝、会社に行くときにこの自転車に子供を乗せて学校に送り、その足で通勤するパパやママをよく見ます。
結構小さい2~3歳くらいの子供でも平気で乗せてるし、
4人も乗せて飛ばしてるかっこいいお母さんもこないだ見ました(ビデオのお母さんも4人乗せてますね)。
自転車ギャングの英才教育はこんな小さいうちから始まってるのですね。←勝てるわけない
で、普通は、
「おおお、こうして男性も女性も、この自転車を乗りこなしつつ家庭と仕事を上手に両立してるのね、素敵ね」
という話になると思うのですが。
ちょっと以前、オランダ人の友人と話していて笑ってしまいました。
曰く、
「あの箱つき自転車は嫌いだ。
いかにも『子育ても仕事も頑張ってます』みたいな風情で
朝の通勤時間に自分の目の前をとろとろ走られてごらんよ、
こっちはさっさと追い越したいのに追い越せないし、ほんとに邪魔なんだから」
みもふたもない!
けど、確かにそうなのかも!
ひねくれ者の私はこういう意見が大好きです(笑
みんながそう思ってるわけじゃないだろうし、
この人だって自分が親になったらまた変わるんじゃ?と思うけど。
傍から見てる分には、とってもかわいいと思うんですけどね!
コメントを残す