改めて、あけましておめでとうございます。
さて、新年早々、手の先が冷えるような思いをしました。
先日銀行口座を開設したのですが(ここまで至る道のりがまた長かったのですが、また少しずつ書いていきますね)、
年明けて、ふとインターネットバンキングの画面を開いてみたのです。
そうしたら、
750ユーロ、勝手にマイナスになっている・・
送金先や番号をGoogleなどで調べても、どこの誰なのかさっぱり分からず、
そもそも、開設してお金を入れてからまだどこにも送金手続きをしたことはありません。
なぜだなぜだなぜだ・・・
画面はオランダ語なので、Google翻訳を使っても分かるのには限界があるし、とりあえず最寄りの銀行の支店にあわてて駆け込みました。
窓口で説明したら、公共料金などの自動引き落とし手続きの際、間違った番号に請求し引き落とされてしまうことがあるらしいのです。
インターネットバンキングの画面には、そういった間違いが起こった時に、その金額を取り返すためのボタンが設置してありました。
その場で、こちらから請求するための手続きをし、一安心。
先程確認したら、無事戻ってきておりました。はー、よかった。
それにしても、そもそも、
間違った番号に請求されちゃうのも理解できないし、
間違った請求先に何の紹介もないまま引き落とされちゃうのも理解できないし、
それを取り戻すための手続きボタンが画面に常備されているということは、こんなことはしょっちゅう起こっているのだということも理解できない。。
そういえば、ネットバンキングの画面で見たら、私は「Mr.」と登録されていました。
私、女ですから、ということで、これも窓口から変更の依頼を出してもらいました。
銀行って、日本だと、何の間違いもぜーったいに起こらない会社というイメージがあるのですが、オランダではそんなことはないようです・・
はじめまして。
昨日からアムステルダムに来ましたRieと言います。
右も左もわからない状態で、少し困惑しています。
色々なオランダ情報を参考にさせて頂きます。よろしくお願いいたします!
Rieさん、こんにちは。
新しい土地での生活は不安になることも多いですね、お察しします。
このブログでもぼちぼち何かお役に立てそうなことを書いてみますので、
また遊びにいらしてくださいね!
アムステルダムでの生活を楽しまれますように。