こんばんは。
ご質問をいただきました。
ニックネームの設定がなかったので、Nさんと呼ばせていただきますね。Nさん、メッセージどうもありがとうございます!
Nさんから頂いたご質問は、
「どうしたらアムステルダムに住めるのか、滞在できるのか、
情報や体験を聞けると嬉しいです。」
とのことでした。
とりあえず今回は前半部分、どうしたらアムステルダムに住めるのか、滞在できるのか、というところから書いてみようと思います。
基本的に、私がどうやってビザを取って家を見つけて今に至っているかという「体験」は、これまでの記事に書いている通りです。なので今回は、今私が移住の準備をするとしたらたぶんこんな感じになるかな?というオーソドックスな流れを書いてみます。
手順1。
まず自分の希望する滞在期間や滞在の方法によって、どんなビザや滞在許可が必要になるのか調べます。
社会人の方ならオランダで仕事を見つけるのが分かりやすいですが、そうでなくても自分で起業して個人事業主ビザを取る方法もあるし、観光ビザで短期滞在というのもあるだろうし、学生ビザで留学もありだし、婚活して結婚して配偶者ビザを取る手だってありでしょう。これは、自分がどんな形でオランダに住みたいのかによって当然変わってくるところです。
ビザについて一番確かな情報はオランダ大使館のHPや入国管理局(IND)のHPでしょうかね。恐らくご希望の(ビザ関連の)「情報」はここらへんに全てあります。
他の記事でも書いていますが、このブログではビザの種類や取得方法などについては、私が経験した手続きに関する部分以外は基本的に書いていません(間違えたことを言ってはいけないので)。
あくまでご自身のご希望や状況に合わせて、こういった所轄官庁のサイトなどで調べてくださいね。そして、そのうえでさらに具体的なご質問がある場合はこちらの記事でご紹介しているようなプロの方にお問い合わせください。
そのためにこそこういう方々がいらっしゃいます。
(ちなみに、私にご質問いただく際は、「ブログではこう書いてたけど、それじゃこの場面でこんなことはなかったか?」のようにちょっとだけ具体的に聞いていただけると、お答えしやすくなって喜びます。私が。)
手順2。
そして、日本で準備ができるところは準備を整え、いざ!オランダにひとっとび。
・・で、今このオランダ大使館のHPを見ていたら衝撃の事実が。
「現地の滞在許可がない場合は、往復のチケットで入国します。どうしても片道の航空券で入国したいという方は、直接オランダ入国管理局(IND)にお問い合わせ下さい。」!!!
私は3年前、滞在許可もなく観光ビザでどきどきしながら片道の航空券で入国したのです(ビザなどの手続きは、入国後1か月以上経ってから始めたので)。でももうそれも叶わないのね。。やっぱり、帰りの航空券がない人が強制送還されるケースがあったのかな?
理由は良く分かりませんが、とにかく、滞在許可がない場合は片道航空券では入国できないようなので、私のようなギャンブルはもはやせず、やはり日本でビザなどの準備をきちんと整えた方が良いようですね。
手順3。
住む場所を探します。
これはビザの手続きと同時に日本で始めると良いでしょう。
とはいえ、物件を実際に見ないではなかなか契約もできないだろうと思うので、日本では渡航後しばらくの滞在先だけ確保しておいて(ホテルなり何なり)、渡航してから物件を見てまわるのが現実的なのかな?と思います。
そういうときにも使えそうな滞在先リストはこちらの記事に書いています。
ちょっと長くなってきたので、この続きはまた次回!
意外と晴れる日も多いアムステルダムの冬。ここ数年オランダらしくない冬が続いています。
オランダの大麻事情について知りたいです。
例えば大麻が好きな人の割合や
皆が大麻についてどのように思っているのか等々、、、
体験談も聞けたら嬉しいです!
vviさま
コメントありがとうございます。
また記事本文でご返信させていただきますね。
(気長に)お待ちくださいませ!
Nさん、コメントありがとうございます。
お名前の記載がありましたので念のためコメントは非公開のままとしておりますが、新しい記事でご返信させていただきましたのでご確認ください。
移住計画が順調に進まれることをお祈りしておりますね!