こんばんは。
アムステルダムらしい風景です。
最近またちょっと更新頑張ってる風です(えっへん
今日もご質問にお答えしたいと思います。ももさん、メッセージありがとうございます!
***
こんにちは。
はじめまして。
ネットで検索してたらこちらにつきました。今回の労働ビザ解禁でオランダで就職活動しようと思ってますq(^-^q)
そのために現地に行き滞在しながら就職活動しようと思ってます。
アムステルダムは本当に家賃高いですね(-o-;)
オランダ在住者向けのオランダ掲示板などシェアハウスやアパートを探すのですが、なかなか見つかりません。オランダ人向けのアパートにも問い合わせしたりしたのですが、短期と言うことで断られたり、あってもすぐ埋まったりして決まらず困ってます。出発日は8月中旬なのです? Akikoさんは最初アムステルダムに来たときはどうゆうところに滞在しましたか? お返事もらえると嬉しいです(*^^*)♪
***
ということでした。
まず、家さがしについて。
私がどんなふうに家さがしをしてどうやって住む場所を見つけたかはこの記事あたりから時系列でお話ししています。
かいつまんでここでもお話ししておくと、
渡航前にCraigslistで見つけようとしたのですが、詐欺(未遂)に遭ったので渡航前に確保することは諦め、CouchSurfingで渡航後数日をしのぐことにし、実際渡航後の数日で結局Craigslistで見つけることができたシェアハウスに決めた、という流れです。
ちなみに、この記事でも短期的な滞在のときに使えるかもしれない場所をご紹介しています。
で、ご質問はとりあえずの滞在先についてなので、ここまでで回答も終わり。なのですが、もう一つ追加でビザについて。
ご質問の中で、
「今回の労働ビザ解禁でオランダで就職活動しようと思ってますq(^-^q)」
ということでしたが、どうやらこれ、また廃止になるらしいんですね。←結構びっくり
とりあえず速報ということでこの辺りをご参考までに。
まだいろんなことが明確になるのを待っているようですので、また新しい情報を目にしたらここでもシェアしてみます。
で、これについて今の私に言えることがあるとしたら・・・
あと3ヶ月でまた以前のように労働許可が必要な状態に戻るということは、渡航や就職や居住許可申請のタイミングによって手続きは確実に混乱する(というか前から既に混乱してる)と思われ、昨日の担当者さんが言ってたことが今日の担当者さんに否定されて振り出しに戻るなんてことが頻発するだろうと思います。
例え弁護士さんなどに「正答」をもらっても、お役所の担当者が状況を理解していなければ弁護士さんもろともこちらはどうしても振り回されるわけで。。
なので、お金はかかりますが、移住のサポート会社や弁護士さんに丸投げしちゃうのも、こういう混乱の時期には賢い選択かもしれないですね。
みんな大挙して相談に行くのだろうから、こういう会社さん儲かってるのかなぁやっぱり ←まぁ、下世話ね♡
もちろん、自分で全部手続きするのもたくましくて素敵だと思います。あれこれ自分で歩き回って解決していったら、その後はもう何でもござれの境地に達しますよ(笑)
いずれにしても、根気の要る作業にはなるんじゃないかな・・という気はします。
というわけで、後半部分はご質問の文面の一部に私が勝手に反応しただけですが、ご参考になれば幸いです。
ももさん、メッセージありがとうございました!
コメントを残す