こんばんは。アムステルダムもだいぶ寒くなってきました。
今日は、先日Tomoさんから頂いてまだお答えしていなかった方のご質問について書いてみようと思います。
「個人事業主のビザを取るにあたり、事業計画にはどれぐらい時間をかけられましたか?? もし可能であれば、利用された弁護士事務所のお名前を教えていただけないでしょうか?」
というご質問をいただいておりました。
(お答えする前に、
以前他の記事でも書きましたが、私のビザがおりた直後に法律が変わって手続きはむしろ簡単になったと聞いています。なので、私の個人的な経験と同様のことが現在の実務でも起こるのかは分かりません。
ここでご紹介することは、あくまで私の個人的な話であることをご理解くださいね)
まず事業計画書は、税理士さんにオランダ語で作ってもらいました。そもそも税理士さんは不要だったはずで、本当は会計士さんがほしかったのになんだか知らないけど税理士さんしか出てきてくれなかったのでその税理士さんについでに事業計画書もお願いしたのです。
(この税理士さんは、現在私が税務手続きをお願いしているのとは別の会社です。ここは超!テキトーで二度と使いたくない(笑))
なので、事業計画書に私がかけた時間は、アイデアをまとめて税理士さんに口頭で説明したり数字を渡したり、というくらいです。
(追記:本当は、アイデアを持って行ってさらに一緒に詰めてくれたらうれしいな~と淡い期待も抱きましたが、もちろん敗れ去りました。)
そしてこの税理士さんによってできあがった書類も、「これで本当にお金取るの??」くらいの出来でした(涙
結果として移民局は事業計画書に注文を付けてくることはなかったので、まぁ良いのですが・・
それから、弁護士事務所。
私がお世話になったのはDeVreedeAdvocatenというアムステルダムにある事務所です。
今サイト見たら、ジャパンデスクに日本人スタッフの方もいらっしゃるようですね。
私が手続きしてた時、最初にやり取りしていたのんびり屋さんのお兄さんはまだいるのかな・・。その後お世話になったしっかり者のお兄さんはまだいるみたいです。
というわけで、ご参考になる部分があれば良いな・・と思いつつ投稿してみます。Tomoさん、メッセージありがとうございました!準備や手続きなど、楽しんで進めていらっしゃると良いなと思っております☆
(また、「こんな場面では?あんな場面では?」といったご質問などがあれば遠慮なくメッセージくださいね。実務のアドバイスはできませんが、経験談なら書けますので。。)
先日入ったカフェでは、レトロなランプや雑貨も売っててなかなか素敵な感じでした。
Akikoさんこちらの件と美容事情のコメントありがとうございました:ー)
Tomoさま
こちらこそ、メッセージありがとうございました!どこかお役に立つ部分があれば良いなと思っております。
これから楽しみですね!