こんにちは。
先日いただいていたご質問の後半戦に行ってみようと思います。
ご質問は、
「どうしたらアムステルダムに住めるのか、滞在できるのか、生活費はどれくらい必要なのか、知りたい事がたくさんあります。
情報や体験を聞けると嬉しいです。」
ということで今回は、オランダ/アムステルダムで生活費はどれくらい必要なのか、について。
で、生活費なのですが、ここで私の1か月の出費をご紹介するのがいわゆる情報サイトなら定石かと思うのですが、ワタクシもまだうら若くてそこまではお恥ずかしいお年頃なのでご容赦いただいて(それを期待してた方、ごめんなさい)、
その代わり(?)に自分が住みたい場所(今回ならアムステルダム)で自分が生活した場合、生活費がどれくらいになりそうかのあたりをつけるには私ならこうやって調べるかな、という方法を書いてみます。
調べること①家賃
生活費の大部分は家賃が占めることになると思います。
じゃ、アムステルダムの家賃はどれくらい?
これは、片っぱしから賃貸の広告をチェックします。賃貸の広告は、Googleで探せば不動産屋さんが後から後から出てきますし、私が賃貸する際に使ったサイトのいくつかはこの記事でご紹介しています。
ハウスシェアなら数百ユーロくらいから見つかるし、とっても条件の良い物件の家賃はとっても高いです(笑
大きさや部屋数、立地など、地図と並べてはじからチェックし、自分が住みたい条件の家はいくらくらいで借りられそうか、はたまた自分がまかなえる条件だとどんな家が見つかるのか、など、とにかく手を動かして調べます。
調べること②物価
これもやっぱりGoogleに聞くといろいろ教えてくれます。
例えば、ちょっと検索するだけでもこんなサイトが。このページの下の方に家賃の目安も書いてありますね。
同じサイトのこちらのページには、スーパーで買えるものの価格まで。何て親切なサイトなの。スーパーについては、比較的安めのスーパーもあればちょっと高いところもあるので、慣れてきたら使い分けたりすればなお良いのでしょうね。
上記のサイトに載ってる家賃などの数字は私の個人的な感覚ともそんなに乖離ない気がしますが、もちろんここだけでなく他のソースも探して比べてみてくださいね。
で、こうして賃貸の家賃やら物価やらを調べていけば、現在の自分の生活費と対応させてアムステルダムでの大体の生活費が予測できるようになるでしょう。
個人的に、とにかく自分で情報をあさりまくることがとても大事だと思うのです。なので、このブログでは「ここさえ見ておけば全部の情報が手に入って絶対安心♪」的なことは言いません(実際問題それは無理だし)。
自分で調べることがなぜ大事なのかというと、調べつくして自分で納得した上でないと、後々予想に反することが起こった時「あの人(サイト)はこう言ってたのに!」と責任転嫁してしまいがちだしその後どうすれば良いのか途方に暮れてしまうだろうし、結局それは自分を不幸にしかしないと思うのですね。
でも自分で調べて納得した情報を元に行動すれば、多少のことが起こっても自分で軌道修正しながら自分で道を作れると思うのです。で、そうやって蓄積した自分だけの情報が結局は一番正しいような気がします。
もちろん、「調べる」中に、今回のようにご質問いただく、という手もありですよね(私宛に限らず)。そんな時は、「調べてたらこんな情報を目にしたのだけど、一生活者として同じように感じるか?」のようにご質問いただいたらより内容の濃い回答が得られるんじゃないでしょうか。
と、エラそうに書きましたけど、私がアムステルダムに移住する前にはこんなにいろいろ調べませんでした。私は事前にいろいろ調べるよりとりあえず飛び込んじゃう人なので(笑)。(移住してからはもちろん自分の手や足を動かして調べたのですけどね。)
でも、アムステルダム/オランダでの生活を夢見ながらいろいろ調べるのも楽しいですよね。そうやってわくわくしながら調べたり少しずつ行動しているうちに、いつの間にか移住が実現してるんじゃないでしょうか 🙂
De Hallenという場所がありまして、なかなかお気に入りです。この写真はその中のお店の一つ。
コメントを残す