こんばんは。なんだかいろいろバタバタしておりまして、またまたご無沙汰してしまいました。
先日見かけた、ちょっとかわいかった一角です。
ご質問をいただきました。
***
さて、実は来年4月に移住予定なのですが
やはり物件の契約への不安が大きいです。
実際やってみないと、、という部分が大きいのは重々承知なのですが、もしよろしければ教えてください↓
契約の際、移住前の収入を証明するものの提出は求められましたか?
と言いますのも、我が家は今現在も日本国内で個人事業主でして、そしてまだ形を整えて間もなく、正式な納税証明等を用意することが難しいのです。日本の書類であってもこういった公的な証明が求められた場合、どうやって対応したら良いのかという部分を危惧しています。
やはり大家さん、不動産屋さん次第なのでしょうか。。
参考までに、Akikoさんは何を提出されたのか、またこういった点どうされたのか教えていただけるととても嬉しいです。
***
ということでした。Mさん、メッセージありがとうございます!ご返信が遅くなってすみません!
【9月10日:記事最後に追記しました】
私がアムステルダムに来て最初に入居した場所は、私自身の名義での一人住まいではなく、ハウスシェアで一室のみ借りる形でした。
で、ハウスシェアの場合あまり厳密な契約書を取り交わさないことも多く、私のときは貸主の女の子が手元にあった自分のノートにとりあえず大事なことを覚書のように手書きでささっと書いたものが一応の契約書となりました。
そんな感じだったので、移住直後の入居の際には特に収入の証明を求められることもなく、けっこうさくっと決まってしまったのです。
が、自分の名義で賃貸する場合はそれなりに証明がやはり求められますね。
一般的には納税証明書とか損益計算書とかになるのかなと思います。
が、Mさんの場合のようにこれらの書類の提出が難しい場合。おっしゃる通り大家さん次第ではありますが、例えば銀行の残高証明とかでも何かの足しになるかもしれません。で、その場合も、オランダですぐに口座を作って入金することができればオランダの口座の残高証明が一番でしょうが、すぐには無理そうなら日本の銀行の残高証明を英語で作って提出するというのもありかもですね。
一番良いのは、次善の策としてハウスシェアとか、先日ご紹介したStudent Hotelみたいな場所も、移住直後の住む場所の選択肢として考えておくことかなぁ、と思います。すぐに家が見つからなくても、路頭に迷わないための手段は他にもあると分かっていれば安心ですものね。
というわけで、簡単なご返信ですが、お役に立てる部分があれば幸いです。
来年4月の移住、楽しみですね!移住の準備もその後の新生活も、楽しんで進められますように。
Mさん、メッセージどうもありがとうございました! 🙂
【追記】
コメントをいただきまして、追記します(Tさん、コメントありがとうございます!)。
いただいたコメントによると、賃貸契約時に家賃の1年分なり半年分を先払いすると、収入の証明が提出できなくても契約できることもあるとのことです(もちろんこれも大家さんや不動産屋さんによります)。
確かにそういえばそんなケースもきいたことがありますね。
ちょっとした出費にはもちろんなりますが、住む場所を確保するにはそういう方法も想定しておくと良さそうです。
というわけで、Tさん、どうもありがとうございます。Mさんおよびみなさんのご参考になりますように!
自分の経験ですと、最初の契約期間分、半年なり一年分最初にまとめて払うことによって借りられることもあります。大家さん、不動産屋次第ですが。
半年分、一年分の「家賃」でした 家賃が抜けてしまってました
Tanyaさん、こんばんは!コメントありがとうございます!
確かにそういう方法もありますね、さっそく記事に追記させていただきました。どうもありがとうございます 🙂