こんにちは。
先日ボイラーの定期メンテの業者さんが来てくれたのですが、早朝のアポだったためか、来てくれた背の高い大きなオランダ人男性の担当の方、まさに今シャワーを浴びて出勤してきました!とすぐ分かるくらいシャワージェルの香りを振りまきながら登場して、可愛くて思わずにこにこしてしまったら怪訝そうに見られました(笑)
さて、とりあえず風邪もだいたい治って、気を取り直してブログ書いてみようと思います。
以前の記事について、以下のご質問をいただきました。
「ところでこの戸籍抄本はどのようにされたのですか?日本で再度取られたのですか?何度も撃沈されて、気になりました笑」
(Charさん、コメントどうもありがとうございます!)
アポスティーユつきの戸籍抄本は、日本で行政書士さんにお願いしました。このために日本に帰ったのではなく、電話のやり取りのみです。
で、その行政書士さんはどうやって見つけるのが良いのか分からず、まずはGoogle先生に行政書士と聞いてみると「行政書士連合会」なるものを発見。
そこで、「お近くの行政書士を探す」ことができるのを発見し、そうか、やっぱり地元の行政書士さんが何かと頼りになるのかな?と地元の方にコンタクト。
しかし、私の地元は田舎なので、応対してくれた行政書士さんもアポスティーユなどというハイカラなことはやったことがなかったらしく「あぽすてぃーゆつきのこせきしょうほん・・・ふーむ・・・ねぇ・・・」みたいな感じ。
で、この行政書士さんのお知り合いでアポスティーユも何でもできちゃう大都会東京の行政書士先生を紹介していただきました。
電話でこの東京の行政書士さんに連絡取ったらそこからは話が早く、依頼して数日後には書類が整いEMSで送ってもらいました。
という、そんな流れで戸籍抄本は入手しました。Charさん、ご参考になりましたでしょうか?ご質問の意図を間違って理解していないと良いのですが。。
そうそう、このビザの手続き、何度もいろんなところで撃沈したんでした・・・懐かしい(涙)
嬉しいことに、このブログ経由で「私もオランダに移住してきました!今手続き中です!」というメッセージをいただくことがあるのですが、やはりみなさん、それぞれにいろんなイレギュラーな出来事を体験しつつ、頑張って進めていらっしゃるようで、本当に素晴らしいですね。
んまぁ、海外で物事が思い通りにいくことは何もない☆と思っておけば、何が起こっても「あ、まただね」と淡々と進められるんじゃないでしょうか。
Charさん、コメントどうもありがとうございました!またブログやインスタグラムでぼちぼち更新していきますので、遊びにいらしてくださいませ。ご質問などもいつでもくださいね!
ミシンに手をかけてお昼寝中の猫さん。きっと彼も頑張って仕事して疲れたからつかの間の休憩を得ているのに違いない。
Akikoさん
こんばんは。以前にコメントさせていただいたMeenenです。
ご無沙汰しています。
ビザの更新について一つお伺いしたいのですが、更新時も戸籍抄本&アポスティーユの提出は必要でしたか?お時間あるときにご返信いただけると嬉しいです☆
Meenenさん、こんばんは。
最新の情報はご確認いただきたいですが、私の更新時は戸籍やらアポスティーユといった面倒な書類は不要でしたよ。
もう更新ですか?早いですね!お元気でいらっしゃいますように♪
Akikoさん!なるほど、日本の行政書士さんが代行できるんですね。オランダの弁護士さんのお話は読んでいて面白かったですけど、ご本人にはなかなか時間がかかってストレスでしたよね。。
商工会議所では住民票に籍がなくて大変だったようですし。こちらも行政書士さんがされたんですか?
猫、かわいいですね!でも、とっても大きそう?Akikoさんの写真、かわいいものばかりで、アムステルダムが素敵な場所で羨ましいです。また立ち寄らせて貰いますね!
Charさん、メッセージどうもありがとうございます!
また記事で回答させていただきましたので、お時間あるときにでも見てみてくださいませ!
写真も見ていただいてありがとうございます♪まさに、この猫は巨猫でした。可愛いですよね♡
私も、この風景の中で生活できるのは本当に幸せなことだなぁと日々感じています。
Charさんもいつかご旅行や移住などを検討されていらっしゃるのでしょうか。
またブログやインスタグラムで、私が発見することのできたアムステルダムをシェアさせていただこうと思います。
また是非お立ち寄りくださいませ!