アムステルダムの好きなところはたくさんあるのですが、
一つは、このかわいい建物たちです。
基本的に煉瓦で、
窓枠だけ白いレンガで飾っちゃって、
屋根は三角で、
隣の建物とすきまなくみっしり建てられているのだけど
特に中心部の古い建物は、横の建物にしなだれかかってるのとかもあって、
とにかく、味わいがあるのです。
出かけると、トラムの窓から外を眺めながら
なんてかわいい街だろう、と今でも思います。
たぶん、一日中、朝から晩まで眺めていても飽きません。
見ていると、建物によって作風(?)に違いがあるのもだんだん分かってきてますます楽しい。
(感覚的に分かった気がしているだけなので、ちゃんと勉強したらまた違うんでしょうけど)
これが、どこだったか他のヨーロッパの国に行くと妙に繊細だったり
妙にゴツかったりして、何だか魅力を感じないんですよねえ。
このアムステルダムの建物たちと、空気感が何ともいえず好きです。
ある日、またいつものようにトラムの窓から嬉しく外を眺めていて確信しました。
私の前世は、アムステルダムの創成期に、愛情と誇りを持って
新しく建てる家のレンガを積み上げていた大工に違いない。
今、大工の仕事をもらってレンガ積みさせてもらえるなら、喜んでやります~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
華さん、
まぁ、なんだか恐れ入ります~ ますます調子に乗っちゃいます(笑
華さんもアムステルダムの建物たち、お好きですか
良いですよね、なんかこう、良いのですよね
ずっと寒くて歩いていなかったのですが、
もう少し暖かくなったら、また嬉しく街歩きをして、建物たちを眺めて歩こうと思っています :)
SECRET: 0
PASS: 69a082be2e9089ad8e363ee8916e47bb
前ブログの「えらい人」には笑わされました~
で、今日のブログ、「私の前世は大工」!!
もう、ほんとうに貴女の天然の明るさには脱帽~~
でもアムステルダムの家々はこじんまりしていて暖かい感じがしますよね。
私も来た当初は、「いいなぁ~都市計画うまいこといっているなぁ~」
って、感心して街中を歩き回りましたよ。
アムステルダムは家と人が近いですね。
パリなどは建物が大きくレンガではなく石なので又趣がちがいますものね。
私も貴女と同じくここの建物が好きです。
お役所をはじめ、様々なオランダ人には辟易することもありますが・・・・