先日、アムステルダムで差別を感じるか、という質問をいただきました。
私の個人的な経験の中では、
白人またはオランダ人ではないことによる明らかな不利益を受けたことはないです。
それから、そこまで不愉快な思いをしたこともないです。
1度あったのは、トルコ系の移民と道ですれ違う時に
「にーはお!」
と言われたくらいでしょうか。
(トルコにいたから分かるのですが、明らかにトルコ人でした)
これだって、何も感じない人もいるのでしょうけど、
トルコにいたとき、こちらがアジア人とみると明らかに勝ち誇って
「チン(チャイナの意味)」とか「ジャポン」とか言ってくる輩がけっこういて、
上記のにーはおもそのノリと私は受け止めたので、
私はそこそこ不愉快(笑)でした。
でも、オランダ人はさすがにそこまであからさまに下品なことはしないです。
というか、まだそこまでの人を見たことがないです。
一つには、私はオランダ人と机を並べて毎日仕事をしているわけではないので、
それもあるでしょうね。
同じ職場で、同等の立場で仕事をしていれば、
道ですれ違うだけとは全然別の経験をするでしょうし。
逆に、そこまで密な付き合いをしなければ、
アムステルダムの日常生活でそこまでの差別を感じることはないかなぁと思っています。
田舎町だとまた違うんでしょうね。
まぁでも、差別なんてどこに行ってもあるものなので、
もうこれは、必ず経験するものと思っておくくらいが良いんじゃないかな?と思ったりします。
日本でだって、日本人同士だって、差別はありますからねぇ。
それよりも、自分の方こそ、
いつでもどんな相手に対しても敬意をもって行動できるようにしないといけないなぁと、
今日の記事を書いていて思ったことでした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
みるくさま、コメントありがとうございます。
今オランダですか、早くフルタイムのお仕事見つかると良いですね!
ほんとうに、少しでも長くいられるよう、お互い頑張りましょう!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私も今オランダです?。
私は絶賛就活中・・一応Part timeはやっていますが、ビザを出してくれるfull timeを探しています。。けど難しいですねやはり・・条件厳しすぎるよ、IND。。
少しでも長くオランダにいられるよう、お互い頑張りましょう!