こんにちは。
今日はアムステルダムで見かけたちょっとしたトリビアをシェアしようと思います。
この写真の小さな家たちはどんな経緯でここにはさまることになったのか?という話です。
こんにちは。
今日はアムステルダムで見かけたちょっとしたトリビアをシェアしようと思います。
この写真の小さな家たちはどんな経緯でここにはさまることになったのか?という話です。
こんにちは。
Orange Lifeに、オランダ発のファッションブランド「DOWNTOWN DRESS UP」についての記事がアップされました。
先日たまたま見つけたのですが、個人的にものすごく好みだったので記事にさせていただいたのです。
SanneとDanielaという2人のデザイナーさんが日替わりで店番をしながらその場で洋服やレザー製品などを作っていて、それを(邪魔にならない程度に)じーっと見続けるのも楽しいし、彼女らのデザインそのものがやっぱり好き。
記事のために写真を撮っても良いか確認したら、仕事中にも拘らず二人ともとても快く了承してくれました。どうもありがとう!
こういう素敵な人たちがやってる素敵なブランド、もっともっとたくさんの人に知ってもらえたらいいなぁ。
記事でも書いていますが、彼女らが入居しているDe Hallenというのは食べたり休んだり買い物したりいろいろできてなかなか楽しい場所です。DOWNTOWN DRESS UPで買い物したついでに映画も見てカフェでコーヒーなんてことだってできます。えっへん ←やっぱり威張ってる
それにしても、こういうクリエイティブな才能を持った人って本当に憧れます。
んー、やっぱり素敵だ。
De Hallenのちょっと楽しい小道です。
こんにちは。
Orange Lifeに、アムステルダムのライトフェスティバルの記事がアップされました。
アムステルダムに限らずヨーロッパの観光は夏がやっぱり一番美しいし無難だと思いますが、だからこそこうやって冬にも何かしらイベントをやって観光客を呼び込もうとしてるんでしょうね。
これもライトフェスティバルのイルミネーションの一部です。
運河にイルミネーションがライトアップされて、運河沿いのお家の灯りとともに街を彩っている様子は本当に美しいです。
夕暮れ時から運河沿いを歩きながらイルミネーションの作品を一つずつ鑑賞していくのも楽しいですよ。
んー、結局、夏と言わず冬と言わず、アムステルダムはいつでも美しい街なのです。えっへん ←私が威張るとこじゃない
お知らせです。
ワーテルロー広場のフリーマーケットについての記事がOrange Lifeにアップされました。
この市場は、アムステルダムのマーケットの中でも私は結構好きです。つい買いたくなっちゃうものがいろいろあって。
記事の中で触れているスカートのお店はお兄さん(おじさんか)がそりゃーおしゃべり上手な人で、楽しくなってつい長居してしまいました(笑)
あとこの周辺も散策すると結構楽しいのですよね。このあたりは私はまだ散策し足りないので、これからもっと歩きに行かなくちゃと思っているところです。
はー、なんか、こうしてアムステルダムについて書いてるだけでも毎回楽しい・・
ワーテルロー広場の近くで見かけたなんだかアーティストが住んでいそうなアパートです。