小学生の時、交通安全教室と銘打って自転車の乗り方を教わる時間がありました。右折・左折時と、停止するときに手で合図を出す、というのがそのレッスンの一つでしたが、あれ皆さんやりました?
手で出す合図(手信号)とは、こういうやつ。
(チャリエンタウンさんよりお借りしました)
オランダでは走ってる自転車も多いので
周りに自分が右折・左折をすることをタイミングよく知らせないと
周りを巻き込んでクラッシュ!ということになりかねません。
なので、オランダでも手信号を出すんですね。
で、その手信号に、オランダ人(の特に男性)的流儀があるんだという話を以前聞いたのを思い出し、ちょっとシェア。